★★【小泉智之】のお役立ちゴルフ★★

フリーのゴルフコーチから某有名スクールの統括トレーナーを経てJANGOLブランドを立ち上げた小泉が、ゴルフにまつわるあれこれを超私的観点から記事にしています。

【スイングの基本】持ってますか?

ゴルフのスイングはトレンドがある

こんにちは、我が家にあるパキラという観葉植物の成長率とタフさに驚きを隠せない小泉です。

水も忘れた頃にあげてるだけなのに、ニョキニョキえらいスピードで成長しとるのです。

 

f:id:JANGOL_tomoyukikoizumi:20200125005739p:plain

さて、ここのところずっとマナー編が続いたので、久しぶりに技術編も。

 

よくお客さんから要望で、基本を知りたい、基本に忠実なスイングをしたい、と言われます。

 

そもそも基本という意味をGoogle先生に聞いてみると、「判断・行動・方法などのよりどころとなる大もと。」と出てきます。

 

ここでポイントなのは、「よりどころ」と言う部分です。ゴルフの場合は上記に「心」も追記して「判断・行動・方法・心」とすると良いと思います。

 

ゴルフはミスとの戦いであることは間違いないです。

 

芯から数ミリでもズレたらミスショットになってしまうのですから、まぁほぼほぼミスショットみたいなものです。

ただ、そんな時に活躍してくれるのが、心のよりどころである基本です。

 

ミスショットを繰り返すとゴルフファーは、どうしたらナイスショットになるかを考えます。

コースでもマイショット毎に自分のどこが悪いのか、犯人探しを繰り返し繰り返し。

 

そうする事で「そもそもどうやって振ってたんだっけ…?」と帰るところを見失うのです。

こうやって書いてると、ホントとんでもない遊びですなゴルフ。

だからこそ、成功した時の喜びが大きいですけどね。ゴルフジャンキーが増える理由です。

 

ちなみに、これはプロゴルファーでも一緒ですからね。案外同じ様な事で悩んでたりするんですよ。

ただ、アマチュアとプロの決定的な差は、戻れるところがあるかないかです。

 

そう、これが「基本」です。

そして、基本は地味です。。。

でも、地味な作業を繰り返すのです。

 

世の中には色んなゴルフ理論や流行(トレンド)ありますが、これからご紹介する基本の動作はあまり変わりません。

 

基本動作とは

構えた時に腕と肩とグリップを結ぶと三角形が出来ます。これを腰から腰の高さで変えずに振る(ハーフスイング)、これは基本動作です。

よく聞かれた事や言われた事はありませんか?

構えてクラブを右腰の高さまで上げる(バックスイング)

f:id:JANGOL_tomoyukikoizumi:20200124215203j:image

構えた位置を通過して左腰の高さまで振る(ダウンスイング〜フォロースルー)

f:id:JANGOL_tomoyukikoizumi:20200124215219j:image

この間、腕の三角形は保持したままです。

この三角形が崩れると、クラブと自分との距離がスイング中にズレるので、ボールにも当たらなくなってしまうわけです。

 

これを実直に飽きずに練習出来るのが、プロ達です。

 

もしどんな感じかを確認したり、チェックしたりするのであれば練習器具を使うことをオススメします。

この↓商品は昔からありますが、消えない理由がよく分かります。

基本にめちゃくちゃ忠実な練習器具だからですね。

 

全然大きく振れないし、ボール打っても大して飛ばないし、ロボットみたいだし。

 

でも結局はこれが基本です。

 

ちなみに僕が初めてゴルフを習った時は、これだけ半年間やってました。

 

我ながらよく飽きなかったなぁと、、、

そしてあの時のプロ、これだけで良くお金取れてたなぁと、、、

 

でも今になって良かったなと思えてるので、皆さんもこの練習は是非毎回取り入れてやってください。

 

現場からは以上です。